- 「メントレ」ってどんなアプリ?
- 他の瞑想アプリとどう違うの?
- 機能や基本的な使い方を知りたい
と思っているのではないでしょうか?
この記事ではそんなあなたに「メントレ (メンタルトレーニング) の機能や使い方」などについて解説していきます。

この記事を読んでメントレを実践してみましょう!
メントレ (メンタルトレーニング) とは?


このアプリは、メンタリストDaigoさんと弟の彗吾さんによって監修&制作されています。
メントレは、あなたの瞑想の手助けを行うアプリです。
■動作端末 : iPhone7以上、iOS10.0以上
※上記以前のiPhoneでも動作しますが、保証対象外となります。
※iPad,iPod touchは保証対象外となります。ご了承ください。
■サイズ : 141.3MB
■年齢制限 : 4+
メントレの機能は?
メントレの機能は以下のとおり。超シンプルな構成だからわかりやすいです!
- Meditate
- Status
- Setting
- Tutorial


- カメラを通して指から心拍変動を計測
- ボディスキャン瞑想
- 日々の瞑想・マインドフルネス時間の記録やメモ
- ヘルスケアアプリとのデータ連携
- 心拍変動計測による効果音
- バイブレーションでのリアルタイムフィードバック
- SNSへのシェア機能
- やり忘れ防止のプッシュ通知
特に①と②、④、⑥は画期的なので詳しく解説します。
カメラを通して指から心拍変動を計測


カメラに「人差し指のはら」を軽く当てることで心拍変動を測定できます!
そうすることで、Calm(冷静さ)の結果をがグラフに表示される画期的な機能です。
ボディスキャン瞑想
体の色々な部位に意識を動かす瞑想です。
異なる部位に意識を切り替えて集中することで普段の生活でも集中力が切れてから集中状態に戻りやすくなる、ネガティブな思考排除などの効果があります!
座る、または仰向けに寝っ転がった姿勢でアプリの音声ガイドに従い、部位に意識を向けていきます。
ヘルスケアアプリとのデータ連携


「ヘルスケア」アプリとデータ連携することで年、半年、月、週、日の平均時間がわかります!
バイブレーションでのリアルタイムフィードバック
瞑想中に指がカメラからズレるなどが起こると、バイブレーションで知らせてくれます。
私はメントレを始めた頃、振動しすぎて「うるさいな」と感じていました。皆さんも最初はそう思うかもしれませんが、回数を重ねるたびに慣れてくると思います(笑)。
メントレ使い方は?


メントレの機能の「Meditate」には、『呼吸瞑想』と『ボディスキャン瞑想』の2つの瞑想が搭載されています!
それぞれ紹介します。
呼吸瞑想








ボディスキャン瞑想






上の画像をご覧ください。


お疲れ様でした!
終了したら以下の結果が出てきます。


今の気分を選択しましょう。
そして、データを見てみましょう。
瞑想中のCalmをグラフで表示されます。呼吸に意識して心を落ち着けれるように頑張りましょう!!
下にスクロールすると、メモがあるので思うがまま書き込みましょう。
最後に


最後まで読んでいただきありがとうございました!
Statusは瞑想を日々続けるとともに更新されます。三日坊主とありますが300分までは皆、三日坊主です(笑)。
瞑想が毎日の習慣になること、そしてメンタルが回復し安定することを願っています。
一緒に頑張りましょう!
コメント